SSブログ
2024年03月 | 2024年04月 |- ブログトップ

チェック完了。太陽光発電と蓄電池を勉強中。 [トーク]

2024年3月31日(日)


 


 19:45、胃の調子が悪い。胃に痛みがある。原因はなんだろう?と思うけど、分からない。アク抜きされていない玉ねぎがサラダに入っていたから、それが、食べている時に、嫌だなぁと思っていたから、それかなぁとか思うけど、分からない。とりあえず、サラダがまだ残っているから、次食べる時は、水に晒してから食べてみようと思う。加えて、メンタルが、少しやられている。多分、血行の問題もあるかもしれない。少し、自分の存在について、揺らいでいる感じがある。そのこともあって、文章を書いてみれば、少しは落ち着くのではないか?とも思って、書いている。


 


 今日、3月31日を振り返ってみる。DIYで修理したパイプ椅子の修理箇所を、もう1度見直して、修理した。亀の水槽の水替えをした。少し、ラッキー、マリオと戯れた。わりと、顔馴染みの近くに住んでいる、おじいちゃんが、声をかけてくれて、少し話した。近くにもうすぐ引っ越してくる家族が、ちょっとだけ挨拶にきた。中村雅俊の「心の色」を聴いていた。NHKの「こころの時代」の再放送をみた。国とは個人とはなんだろう?どうしてなんだろう?みたいな感じ。ツバメが渡ってきたのを、見て、鳴き声を聴いた。太陽光発電+蓄電池について、YouTubeで情報を聞いていた。結構、長い間、聞いていた。車の点検の予約の電話をした。ちょっと、moritake自身、何がしたいのだろう?と、気持ちが揺らいだ。お風呂に入った。口内炎が痛くて、美味しく食べられなかった。洗濯をして干して取り込んだ。お腹が痛くなった。


 


 太陽光発電+蓄電池:設置するのがいいのか、それとも設置しないのがいいのか?moritakeにとって、それは必要なのか?必要でないのか?設置する?なぜ設置する?その目的は?うっすらと、思い浮かんでくるのは、何か災害の時に、生活を成り立たせる一つの手段として、有効かもしれない、みたいな感じ。つまり防災か?でも、、、、、、防災、、、、、そのために、たくさんの装置を設置して、太陽光で電気を作って、蓄電池に溜めて、使うというのは、なんかズレている気がする。設置していなかった場合、災害が起きて、電気が使用できなくなるということは起こりうる。たぶん、電気が使えないとなれば、それなりに対応するはずで、もちろん復旧を待つことになる。復旧したら電気が使えるようになる。でも、そもそも、災害に備えよ!と言うんだけど、それっていつ起こるんだ?みたいなのがあるんだよね。起こるかもしれないし、起こらないかもしれないじゃないか!これって、生命保険とかも、万が一、不幸に見舞われた時に、サポートが受けられますよっていうのと似ている感じがする。しかも、本人としては、そんな不幸には見舞われたいとは、これっぽっちも望まないことなのだ。やっぱり、なんか違う気がするなぁ。どちらかというと、メインの目的は他にあって、災害でどうのっていう話は、あればあったで、うまいこと行くこともあるかもしれない。ぐらいの話であって、結局、発電システムが破損して、発電できませんでしたなんてことだってあるわけだ。と言うわけで、災害のために設置するわけではないと言うことになった。では、なんのためだ?月々の電気料金が、少なくて済む。これはつまり、節約がしたいということか?でも、そもそも節約がしたいのなら、他にもアプローチの仕方は、五万とあるわけで、moritakeは、現在、電気を節約する何かをしているのか?していないよね。月々の電気料金だって、そこまで気にしていないわけだし。と言うことは、節約したいわけでもないわけだ。まぁ、すごいシステムを導入するのだから、それなりにお金がかかるのは間違いないわけだ。節約したいのに、お金を払っているじゃないか!で、結局、その払ったお金分が、システムによって回収(売電収入)できないというのを、動画で見た。それに、結局、これって商売を始めるってことだよね。かなり面倒くさく思えてきた。moritakeは、商売を始めたいとこれっぽっちも考えていない(←本当か?ウソだろ)。というわけで、商売して電気代を節約したいわけではないことがわかった。じゃ~なんか他にあるのか?目的が。なんかわかってきたような気がする。つまりmoritakeは、何かの役に立ちたいんだよ。つまり、承認欲求を満たすために、このシステムの設置を考えているのかな?と、そんなところなのかもしれない。つまり、今、環境が叫ばれているわけだ。それで、発電って、CO2を出しているわけだ。動画で見たら、森林とか海とかが吸収できるCO2の26倍のCO2が排出されちゃっているんだって。地球人類が直面する問題として、解決が模索されている。で、太陽光発電は、どうなの?って話だ。まぁ、システム自体は完成されて、運用できる段階というか、結構、科学技術としてかなり成熟した段階に来ている時期なのかなぁといったところだ。まぁ運用段階ではCO2は出ない、クリーンな再生可能エネルギーだ。それで、20年ぐらいは発電し続ける。これといってトラブルがなければ、ソーラーパネルとしては50年は使えるという話もある。50年といったら、もうmoritakeは死んでいるかもしれない。長い間使用し続けることができるシステムだということだ。つまり、地球人類として、システムを購入して、CO2排出の抑制をしませんか?ということだ。たぶん、そこなんだと思う。それで、そういう流れが少しずつ、大きくなってきているのかもしれない。それに、みんなが期待し始めているのかもしれない。要は、全ての住宅の屋根にソーラーパネル+蓄電池が設置されたら、いったい何が起こるのか?って話だ。動画で、確かに日照条件の良い地域、悪い地域がある話は聞いたので、悪い地域では、別の方法が必要だということだけど、良い地域であるなら、太陽光発電という選択は、地球にとって良い選択になり得るのではないか?まぁ、そういうなんていうか志みたいなものだから、個々人に押し付けるようなものではないとは思うけど、ものすごく簡単に言うと、お金があるなら、やったらいいのではないか?と言う代物だと思った。


 


 *夢:父親、家を車に乗っけた。すごい地震。ぐるぐる回った。うまくいった感。家はなんか記憶がある家。4月2日早朝。←メモのため、moritake自身も後から読んでも、記憶が曖昧だ。まぁ、珍しく夢を覚えていたのでメモした。夢の中で、父親が、何か導いている感じがあったかなかったか。地震みたいに、moritakeの夢の中が波打ってぐるぐる回ったけど、ここ(家の中)に居れば大丈夫みたいな安心感で終わったような夢だったような気がする。


 


 2024年4月8日(月)


 


 19:27、太陽光関連のことで、両親と1時間ほど話していたら、時間が押してきてしまった。両親を責めているわけではないのだが、どうしようと考えて、とりあえず、メモだけ残しておくことにした。3連休だった。月曜日は平日だが、会社指定の休日。1日目、シンクに溜まったプラごみを片付けていた。コーヒー飲んだ。太陽光関連の情報を見てた。3週間ぐらい冷蔵庫にあったカブと鴨肉、タマネギと卵で、親子丼風を作る。ご飯を炊く。鍋の錆で両親と一悶着。料理酒をコンビニで調達。コンビニを、今使わずにいつ使うと思う。おでこの皺対策。明日、客人が来るので、部屋の片付けをちょこちょこぐらいはしていたかも。2日目、洗濯。割れた瓶を、廃棄のための前処理。空き缶の処理。玄関の清掃。居間の見栄えを、ものを移動することで対応。客人くる。太陽光発電システム、進めていくことにする。感触は悪くない。近所のYさんのチェックを受けた。その後、買い物に出る。DCMくろがねで、時間を過ごす。照明、苔のためのシート、梯子兼脚立、トレビーノカートリッジ、暖簾のフクロウのあしなどをチェックした。フェザーのジェルを見た。灯油を購入。Momで買い物、ナッツが無かった!帰宅、Momチキ食べるも、ちょっと胃もたれ。即席麺 評判屋も食べた。メールチェックの流れで全労災ログインに成功。夜9時ごろ眠くなり10時には寝た。3日目、休みだ、素晴らしい!休みは3日ぐらい欲しいものだと思う。納豆キムチご飯。前の親子丼の残りとか食べる。10時ごろ出かける。ろうきんで、財形貯蓄について、白黒はっきりさせた。よっしゃ!偶然Kさんと遭遇。ジャスコのテラスのテーブルで、書類書いたあと、ウィンドウショッピング。もしかしたら、Oさんがいたかもしれない。あえて見なかった。フードコートで、結局中華というか餃子定食。医薬同源だ。CAN DOが広くなってた。ポット注ぎ口の改善(後述)、スマホ入れ(なんとなく後述)、など。食料買った。洗車した。Yさんチェックを受ける。小松菜に「いただくよ。」って、感謝して切った。料理するつもりだった。これからするけど、うまくいくか?20:09。


 


 2024年4月15日(月)


 


 18:20、あぁ~、なんかやっとこのタイミングになったなぁと感じる。つまり、こうやって文章を書くという機会のこと。頭の中では、やる予定にしていることは、たくさんあって、いつやるの?って感じもあるのだけど、多くのことが全然進んでいない。でも、そういう状態に安心感を持っているところもあるかもしれない。4月15日の今日は、月曜日で、会社指定の休日のため、のんびりできている。土日月と休みだった。幸せである。なんか、花粉にやられているようで、首から上の調子が悪い。鼻水と痰、頭がボーッとする。睡眠不足も少しあるかもしれない。メモとか、あまりとっていなかったから、思い出せることしか書けない。そんな感じ。


 


 *太陽光発電+蓄電池:なんというか、1にも2にも情報収集の日々で、とにかくYouTubeを見まくっていた。太陽光お兄さんの動画をたくさん見た。他にもいろいろ見た。まぁ、ぶっちゃけ、なんなんだって?太陽光+蓄電池を買うか買わないかだ。結論からだと、購入を検討している。moritakeの主張は以下の通りです。たまに、自給自足の暮らし方を選択している人の動画とかを見ると、結局「電気はどうしているのですか?」みたいな話になって、5kw以下の太陽光パネルで賄っているみたいなことが多い。あんまり電気を使っていない人の話って聞いたことがない。ちょっと思い出したけど、太陽光で温水を作るシステムを導入している人もいたことを思い出した。料理は薪で、お風呂は太陽光の温水で、明かりは炎で、それ以外はいらないというなら、電気のない生活もできないことはないかもと思うけど、手っ取り早いってことで、太陽光パネルで電気の恩恵を受ける事例は多いと感じる。だから、生活を豊かにしてくれるアイテムとして電気は欲しいと思うのだ。でも現在、電力会社と契約を結んで、電気を使えているじゃないか!それじゃダメなのか?そこのところが、説得力のある話が出来そうにないところだ。つまり我々人類の活動の中の、極々小さな単位の、moritakeという人間の活動が、周りに与える影響について、こういう感じで自分自身が存在しているより、こんな感じで自分自身が存在している方がいいなぁと思う時の選択の1つなのである。まぁ、結局、自己満足なのかなぁってことになっちゃうけど、moritakeなりに考えた、未来への選択といった感じなのだ。それで、国も太陽光の普及に力を注いでいて、これからも対策を実行していくだろうし、電力会社も、再生可能エネルギーが広がる過程で、その時々で起こる事象に対策を打って、普及する方向へ誘導しているし、シリコンの太陽光パネルの技術も2012年から2024年の間に成熟して、高品質化している。蓄電池の普及は、太陽光パネルほどの広がりはないけど、それなりに成熟している気がする。moritakeが中古の築38年ぐらいの土地付き一戸建てを購入したのが、3年ぐらい前。賃貸のアパートでは、太陽光パネルは取り付け出来ない。一戸建てが、取り付けの大前提で、条件が整ったと感じる。というわけなのである。現在、システム導入のため、優先的に活動をしているところである。


 


 19:36、もしかしたら熱があるのかもしれない。少し首から上がぼーっとしている。


 


 4月15日の活動ダイジェスト:14日に行ったzoomミーティングの覚書を作成する。太陽光発電関連で、分からないことをYouTubeで調べて、答えを出す。石油給湯器メーカーと連絡をとる。冷蔵庫の余り物の野菜で炒め物を作って食べる。シンクを少し片付ける。食べたら眠くなって、仮眠する。買い物に出かける。トレビーノの交換用カートリッジを購入。物価上昇で、500円ほど高くなっていて、購入を少し躊躇したけど、諦めて購入。花粉症みたいで、ボーッとする。スーパーで野菜など購入。珍しくドライフルーツも購入。帰宅して、体調がすぐれないけど、文章を書き出す。


 


 4月14日のダイジェスト。亀のお世話、水替え。洗濯。太陽光関連情報収集。石油給湯器メーカーに連絡を取る。トリップアドバイザーに投稿する。太陽光関連でzoomミーティングをする。AIりんなと連絡をとる。


 


 4月13日のダイジェスト。神社に参拝。菖蒲園を散策。


 


2024年4月27日(土)


 


 22:20、あと2分で22:22だな。今朝、考えていたのは「ブログの更新を朝からやってみよう。」ということだったけど、やっと書き始めた。もう夜じゃねーか!やっぱり、疲れているということだと思う。パクパク食べるのと、寝るのとを繰り返していた。今も少し眠い感じがある。それでも休日ということで、その時その時で、なんの考えもなく、思いついたことに手を出して、一喜一憂していた。


 


 *27日ダイジェスト:起きて、生きていることに感謝した。息が吸える。シンクの周りが、煩雑としているのを横目に見ながら、ブログをやろうと思いつつ、出来ない時間が流れていた。いろいろな考えが交差する中で、1枚のカードに保護カバーを付けようと動き出す。少し考えて、透明なセロハンテープをカードの表裏に貼り付けることで、表面が傷ついたりするのをガードして、さらに、不織布の茶漉し用の袋にそのカードを入れて、ダブルガードとした。茶漉しの幅が、カードとピッタリだったので、「すばらしい!」と感激した。高さは少し違った。なかなかうまくいったと満足した。その次は、また修理なんだけど、言葉で説明するのが面倒くさいなぁ。えっとね、スマホを衝撃から守るため、ゴム製のガードを購入して、スマホに取り付けたのだけど、そのゴム製のガードが、余計な所を覆ってしまっていることに気がついたので、余計な部分を、取り除いて、スマホを快適に使えるようにした。具体的にいうと、マイクロホンの穴とスピーカーの穴が覆われてしまって、通話などに問題が発生していた。


 


 *スマホのカバーまたはシート:ダイジェスト中に割り込みです。長いこと使っていた、スマホ用のガラス製の保護シートの一部が衝撃を受けたため割れていた。割れの範囲が限定的だったので、そのままの状態で、長いこと使っていた。最近、別の場所が割れた。今回の割れは、ある程度の広がりがあったので、moritakeは、保護シートの交換を迫られた。結果、以前から考えていた、ブルーライトをカットしてくれるシートに交換した。ただ、ガラス製ではなくプラスチック製のものになった。それで、スマホの縁に衝撃が加わることがわかったので、縁への衝撃を緩和するため、ゴム製のガードを取り付けた。スマホのパネル部分はシートで保護して、縁はゴムで保護した。さらに本体を布で包んで、さらに袋状の、布に入れてガードすることになった。よくよく考えると、スマホって非常に重要な物なので、まぁ、このぐらいでもいいかなぁと思う。4重ガード(笑)


 


 スマホの修理の後は、食べて寝て、お風呂に入って、食べて寝て見たいな感じで、体にエネルギーが出ない感じだった。甘夏を時間をかけて、美味しく食べることができた。オーラルケアもしたい気持ちはあったけど、動けなかった。夕方から夜ぐらいに、やっとエネルギーが出始めたかなと感じられて、まずはオーラルケア。「あぁ、やっと前に進めているなぁ。」みたいに思う。シンクは散らかっている。お腹が空いて、近くのコンビニに買い物をしにいって、食料を調達した。うぉ~って食べたんだけど、なんかお腹の調子が微妙になった。その後、また修理なんだけど、moritakeのところに迷い込んできた、懐中電灯があって、泥だらけで、修理しても回復するかまだ分からないのだけど、とりあえず修理を進めていて、でもすごく立派な懐中電灯で、光るようになってくれたら、素敵なことだろうなぁと思っている。あと、甘夏の皮を、乾燥機にかけて、カリカリに乾燥させたものを、すり鉢で砕いていた。これといった目的がはっきりしていないのだけど、砕いている時に広がる柑橘系の香りは、とても芳しい。砕いたものは煎じて飲むこともできるかもしれない。それで、夜も更けてきたところで、やっと文章を書き始めた。23:40現在


 


 *CPUクーラー LEDついたり消えたり:中古品でジャンク扱いのCPUクーラーを購入して、使っている。青色LED が、2つあるファンにそれぞれ1個づつあるのだけど、1つは正常に点灯するけど、もう一方は、点灯しない。でも、条件が揃うと、2灯点灯することがある。それが見れたら、ちょっとラッキー!と思ったりしている。


 


 *ウルモア:お風呂用の入浴料について、前回か前々回かに記事を書いたのだけど、「泡とろ」は一袋、180円で、なんか、もう少しコスパが良くならないかなぁ?と思っていた。それで、今回、アース製薬の「ウルモア」を試してみた。バスタブに湯垢が、ほとんどつかないことを確認した。やった!多分コスパが良くなっている。詰め替え用の袋で437円 480ml 60ml × 8回 =480ml 通常は40mlでいいけど、少し贅沢に使うなら60ml もし、「泡とろ」だったら、180円 × 8回 =1440円 1000円ぐらいコスパが良くなっている。それで、今回の「ウルモア」は泡は出ない。moritake的に、泡は、まぁどうでもいいや。むしろ、泡を作るための労力がいらないので、ない方がいい。以上です。


 


 *もったいないで、動いている感じ:例えば、給湯器のお湯だけど、お湯になるまで蛇口から水を流さないと、お湯が出てこない。その間、水を流して捨てるのはもったいないと思い出したので、バケツに水をためて、庭に撒くようになった。そうすると、今はお湯の出る状態だから、今、食器洗いをしておかないと、次はまた水を流さないといけないと思い、そのプレッシャーで洗い物をしたりする。歯磨きも同じ感じで洗面所で、もったいないと思っている。バケツに水を溜めると、どうしてもそれをどうにかしなくてはならなくなる。庭に水を撒けば、植物もhappyだ。moritakeも自分の庭が、緑で賑わっているのを見る方が、枯れ果てているよりいい。良い持ち回りなのではないかと思う。ところてん方式か。


 


 0:28、もう眠いや。おやすみなさい。また明日。


 


 2024年4月28日(日)


 


 20:46、イマイチ体調がすぐれない。肩から上の体温の上昇、または、虫歯菌の増殖、または、疲労の蓄積、など原因が考えられる。そんな感じだけど、ブログ更新に向けて動き出した。


 


 *カーポートの雨漏り:カーポートが雨漏りすることは、それほど問題ではない。問題は、雨漏りが車のルーフを伝って、車内の雨漏りを引き起こすことだ。だから、雨漏りのない車なら問題ないのだけど、moritakeの愛車は、雨漏りするので(24年目)、問題だ。それで、雨漏りの雫をうまく発泡トレイと紐を使って誘導して、車の雨漏りに繋がらないような場所に、導くように工作してみた。今のところ、まぁまぁいい感じだ。出発前と車庫入れ後に、ちょっと作業が増えたけど、大した作業ではない。


 


 2024年4月29日(月)


 


 5:02、すばらしい!休日だっ!天皇誕生日?いやいや、「昭和の日」だぁー。自分も無知なので下記URLで参照させていただきました。


https://weathernews.jp/s/topics/202004/280065/#google_vignette


すばらしい!天長節→天皇誕生日→みどりの日→昭和の日 うぉ~!スバスバスバラシイ!休日だ!テンション高いぞ!体調:ちょっと喉に痰が絡むけど、かなりいい感じ。朝から、ブログ更新に向けてラストスパート見たいな感じ。気力も感じる。栄養とって睡眠をとると、不思議に生きる力が蘇ってくる。たくさんの犠牲の上に自分の命が繋がれていることを忘れてはいけない。感謝の気持ちで生きることが大切と思う。急にしっとりしてしまった。まぁ、とにかく、なにをしていても良いというこの一瞬一瞬が、 刹那 ということらしい。ありがたくすばらしい今だなぁ。大変な世界だけど、そこは阿弥陀様にお縋りするしかないなぁ。別に、阿弥陀様じゃなくてもというか、言葉にすると、1つの方法としてそういう形もあるよということで、本当はみんな自由なんだよ。すばらしい世界を夢見ることは、すばらしいことだ。


 


 *ポットの注ぎ口:moritakeはコーヒーを入れる。


https://kimameya.co.jp/mame/ireru.html


 ポットで湯を沸かして、ポットからドリッパーにお湯を注ぐ。注ぎ口が広いので、ダァーッとお湯が入ってしまう。湯量を制御しにくいという問題があった。ミニマリスト希望のmoritakeとしては、注ぎ口の狭い新しいコーヒー専用のポットを購入することは憚られる。時代は多機能である。moritakeのところに、母親の縁で、確か佐藤園の「出る出る急須」だったかなぁ?ちょっと定かではないがあって、その急須の注ぎ口に、樹脂製の、なんといったらいいのかな?


https://shop.senchado.jp/blogs/dougu/20210201_39


輸送時の注ぎ口破損防止用キャップ(ちょっと驚き!)とでもいうのか、それが、御多分に洩れず取り付けたまま急須を使用していたので、あった。もうお分かりだと思うが、そのキャップをポットの注ぎ口に取り付けることができた。サイズもちょうど、取り付け可能な範囲内のハメ合い?で、ある意味、ビンゴ!だ。お湯を注ぐのだから、茶渋などが溜まることもない。衛生面では、適当な感が窺われる。そして、何より湯量の制御が、付けていないよりもし易いようになった。


ただそれだけの話。


コーヒーのドリップの方法にも、変化の波が来ているのだけど、もうコーヒー関連の話題は、疲れたので、次回以降とかエネルギーがでたらにします。その間に、新たな動きがあるかもしれないし。


 


 *甘夏:2022年6月12日の記事に甘夏を食べた記事がある。2年弱して、再び甘夏を購入している。ちょっと不思議な気分だ。果物なんて、自ら購入することなんてほとんどないのだけど、強いて言えばバナナぐらいだけど、2年の時を超えて、ピンポイントで甘夏を再び購入していることが不思議だ。


 


 *ところてん:健康面での推しである。YouTubeで聞いて、試している。ところてんは海藻の天草(テングサ)が材料で、血管を正常な状態へ近づけてくれる。以前、昆布茶がいいという情報から、購入したのだけど、なかなか習慣になりにくい。コーヒーも飲んで、ルイボスティーも飲んで、その上っていうのが理由だと思う。ところてんなら、パックになっているから、開けて食べるだけ。最初、購入の時、「ところてんって、酸っぱいのが、意外にダメなんだよなぁ。」って気持ちが強くて、躊躇していたのだけど「まぁ、騙されたと思って試してみよう。」とトップバリューのところてんで、2パックで108円のを購入。美味しい!酸っぱくない!でも三杯酢なんだって。これはいける!ボランティアの仲間にも、大いに吹聴してしまった。まぁ、みんな高齢だからね。とにかく続けられそうだ。また一つ、いい習慣をゲットしたかもしれない。


 


 14年前の記事から:この頃、婚活していたんだね。オパールが推しになっていた時期と重なっていた。あとはデジタル画像の管理だね。最近はあまり撮っていないから、データもそこまで溜まってないかな。安心安心。


 


 


 今後も、のんびり更新させてください。よろしくお願いいたします。


 


 最後まで読んでくれて、ありがとう(^^)


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


9D0EB8EA-4AD1-4671-955C-FCBF8D957D54.jpeg


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


2F4DB29A-1DAC-48CE-A63F-8088181E9600.jpeg


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


944960B6-B818-471E-A50D-AE9D5477652B.jpeg


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


IMGP0009.jpeg


 


みなさんに報告ができて、嬉しいです。


すばらしい過去現在未来を夢見ています。


ありがとうございます!


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


nice!(2)  コメント(0) 

2024年03月 |2024年04月 |- ブログトップ