SSブログ

おだやかに過ごしてる [トーク]

 20201226日(土)


 


 740、いい感じの朝です。moritakeにとっては、大型連休という認識が強いです。正月という文化を、ありがたく思う。日本文化の中で、脈々と受け継がれてきた歴史とかは、あると思うのだけど、「正月だから、これをしよう!」というのは、なくなって来ている。年賀状からは、離脱している(すばらしい!)師走でなくすることを◯だと思う。人々が豊かに、幸せに暮らせることが大切なので、その中に「忙しさ」もあってもいいけど、ぐうたらがいい人は、それでもいい。どんな生き方をするかを、その人なりに、自由にできればとは思うけど、その結果として地球規模の不都合な真実を受けるのなら、それを納得できるのなら、あなたはどうしますか?


 


 26日、今日は、これから実家へ行く予定があり、ソワソワしている。昼までにと考えているから、もうそろそろ動き出した方がいいのに、文章を書き始めてしまい、どうしよう?みたいな感じ。文章を書くのは、実家に行ってからでもできるので、とりあえず出かける準備をしよう。


 


 1044、実家に無事到着。すばらしい。


 


 20201225日(土)、会社は仕事納めで、昼までだった。昼食をどうしようか、悩んでしまった。結局、家であるものをぱくぱく食べたのだけど、体の調子を崩してしまう。残念だ。何が原因だ?わからない。胃が不調っぽい。血行も良くない。対策として、お湯を飲んだ。それと、脳に血流が届くように、立っている状態を続けた。食器洗いの後、食料調達のため、買い物に行った。調子は回復した。でも、また食べたら、胃がやっぱりだめみたいだったので、食べるのをやめて、寝た。


 この日はLPガスの設備点検調査があって、少しでもと思い、掃除機をかけてホコリを取り除いた。やらないよりはマシになった。点検スタッフさんが、予定通り訪問して、無事、点検が終了。一安心した。


 


 出来事回想:車のこと。日本の車業界が、持続可能な世界のため、揺れている情報を見た。moritake的に、車の買い替えを考えていないでもないのだけど、ディーラーからの推し、父親からのからかいなど、買い替えを勧める言葉が影響していると思われる。それで、今一度考えてみた。結論から書くと、買い替えずに、乗り続けることが、推測による比較では、いい選択だろうということになった。moritakeの車のことは、moritakeの好きなように出来るという前提のもと、moritakeにとって何が大切かを考えて、導き出した。今の車で不満なところは何か?1)雨漏りと2)警告灯、つまりハイブリッドバッテリーに問題がある可能性があること。3)基準は満たしているものの、排ガスが出ている。たまに、吸い込んで、うっと思う。4)経年劣化が進んでいる。細かなことは、まだあるけど、こんなところだ。注視している所は、移動手段としての快適さと、ドライブを楽しめることと、環境負荷の低減だと思う。(なんか、話がだらだら長くなってきた。)もし、買い替えるなら、長く使えることを前提にした車を希望する。その当時ECOだと言われていた製品を長く使うことは、ECOだと考える。つまり、今の愛車を使い続けることだ。理想的希望としては、壊れても、リーズナブルな値段で直せる。何年経っても、リーズナブルな値段で直せることを希望する。メルセデスベンツの人の話だと、「我々に直せない、メルセデスなどない。」とのことだが、日本では絶版になってからは、修理用の部品が確保出来るかは、時間が経てば経つほど難しくなる傾向だ。でも、車の電動化の流れが出て来ている。直しても、乗れないのでは意味がない。法律で規制されちゃったら、ガソリン車は乗れなくなっちゃう?でも、Youtubeの情報からだと、ヨーロッパとかは充電インフラが整っているから、電気自動車が都合がいいけど、日本はダメでしょって話みたいだ。moritakeは日本で車を利用するから、ヨーロッパのことなんて関係ない。そうすると、moritake的な希望は、自動車メーカーとして、ヨーロッパ市場とかは、電気自動車を売る方針で行くのは、通常の流れだとしても、日本市場は違う方法で、二酸化炭素排出規制に対応してほしい。その方法として、以前、ちょっと考えたことがあるのだけど、ブラジルのエタノール車のように、ガソリンの代替え燃料を開発して、車を走らせればいいのでは?というのがある。燃料を作るのに、サトウキビを使うかは不明としても、植物を育ててそれを燃料にするなら、カーボンニュートラルなのでは?とは思う。経済的に成り立たないということに関しては、国がその気になるしかないのではないか?燃料用の作物を育てる人の生活を、国が保障すればいいのではないか?まー、車の電動化でのアプローチもあってもいいけど、問題が多いのかなぁ?日本として重要なのは、いかにしてエネルギーを生み出すかなのかな。植物からエネルギーを作り出すのって、なんか、素敵な話だと思うなぁ。本当はもっと要求があって、実は、車の改造で、今よりももっとカーライフを充実したものに出来ないかなぁというのがある。最近、聞いた話をヒントにすると、車の改造となると、ディーラーではなくて、専門業者に頼んだ方がいいという話だ。改造とは違うけど、「雨漏りを直したい。」というのを専門業者に頼んでみるというのも、一つの挑戦だ。排ガスを綺麗にするのも、なんか、方法があるのかな?


 


 出来事回想:コーヒーのこと。moritakeは、体によくて、美味しいコーヒーが飲みたい。その点において、スティックコーヒーに含まれる添加物には、体に良くないものがあるという情報を見た。どの程度なのかは、わからないのだけど、一日一杯なら、問題ないけど、多く飲むとそれだけ良くないらしい。以前、上記の事を知って、スティックコーヒーをやめて、ドリップバッグコーヒーを飲むようになったと記憶しているのだけど、すっかり忘れていた。でも、ドリップバッグコーヒーに比べて、お湯を注ぐだけですぐできるスティックコーヒーは手軽で、時間のない時とか、ドリップバッグコーヒーを敬遠して、スティックコーヒーを選択してしまうmoritakeがいることに気がついた。コーヒーは嗜好品と言われていると思うのだけど、お気に入りのコーヒーというのが、未だに分からないmoritakeである。


 


 2020年12月27日(日)


 


 4:10、実家のベッドで書いている。まだ日は登っていない。体調、胃と頭に少し違和感。喉にもかな?概ね良好。メンタル:さっき心臓の鼓動を聞いていた。生命維持のために自動化された組織だ。進化を積み重ねた生物が共通して採用しているシステムだ。生命維持という目的のため、他の多くの気管も密接に関係しあって、存在し続けるよう方向づけられている。その始まりは、受精卵だ。


 


 4:59、風呂が沸いていると声をかけられて、朝風呂して出てきた所。


 


 2020年12月26日(土)、11時前、実家に無事到着。コロナ対策をした上で、4人で食事に出かけた。食事後、実家に戻って、歓談して、moritakeは、少しブログ用の文章を書いて、9時半過ぎに寝た。和食どころで食事したのだけど、和服姿の女性スタッフさんたちが印象的だった。話題としては、親族間のコミュニケーションの現状について、こんな問題があるとか。車の話題も出て、カーシェアリング、サブスクリプションとか、車の利用方法も色々だとの話も。お金の具体的な話として、セブンイレブンでGo To Eatの食事券の話で、moritakeは初めて1万円で12500円分の食事券が購入できることを知り、後から、感染防止に伴い、販売の一時停止措置が取られていることを知った。でも、セブンイレブンのマルチコピー機での販売は、神奈川県内では、第一期は完売しているとの話だけど、残っているところもあるのかな?という疑問もあがった。疑問は晴れて、やっぱり停止措置で購入は出来ないことが判明した。食事の時は、会話は控えめにとの方針を忘れて、よくしゃべってしまったかも知れない。今の時期、公共の場でしゃべっていて注意されるのは、会話は控えめにというコロナ対策のことなのだろうと思った。


 


 出来事回想:腓返り?就寝中に襲いかかる、足の筋肉?あたりの激痛について。23日と24日だったと思うけど、就寝中に足の痛みに襲われていた。23日より24日の方が、はるかに痛みが強かったし、長かった気がする。かなり参った。いったいなんで?とは思う。以前にも体験はしているのだけど、忘れた頃にやってくる。運動不足によるものかな?と考えていたけど、そうでもないらしい。最近は立ち仕事で、足腰はフル活用しているから、運動不足はちょっと考えにくい。足の組織のSOSなのかな?という推論にたどり着いた。説明しよう。moritakeの血圧は、平均値より低い。そのため、四肢につながる動脈が本人の意思とは関係なく、寝ている時など、体勢によって止血されてしまうことが、しばしばある。起きた時に、腕の動脈が止血されてしまっていて、急いで血流の回復を行うことは、ままあるのだが、腕の場合は、痛いということはなく、血流を回復すれば、時間と共に違和感が収まり腕から指先までの機能が正常に動くように回復する。(回復しなかったらどうしようという、恐怖は、少し感じている。)一方、足の場合については、今まであまり意識することがなかったのだけど、実は止血されると、上記の激痛を引き起こすように、組織が構成されているのではないか?と推測した。つまり「足の血流、止まっちゃってるよ!」と足がmoritakeに訴えている感じだ。血流が止まれば、足に激痛が走り、moritakeが飛び起きることで、血流が回復する。血流が回復すれば、何もなかったような日常が戻る。そんな感じに考えた。とりあえず、止血回避のための対策を試してみたい。


 


 2020年12月27日(日)


 


 17:01、無事にアパートに到着。時間的にブログ更新の時間で、なんとか終わらそうと動き出す。


 


 2020年12月27日(日)、あまりうまく眠れなかったかも知れない。昨晩9時半ごろ寝て、3時過ぎぐらいに起きた。moritakeは生きているみたいなそんな感じだった。起きて、母親と合流。「お風呂が沸いている。」ということで、朝風呂に入る。母親から「フラワーオブライフ」という話題をふられて、起き抜けに感じていたことに似ていると思い、シンクロしているのかなとか思った。朝食を3人でとって、散歩に出かけて、結構歩き疲れて、帰宅して昼食。美味しかったけど、口内炎で痛かったし、胃の調子はいまいちだった。渋滞情報を確認して、事故渋滞のタイミングを避けて、15時過ぎ、実家を出発。高速道路の本線に合流するところで、例によって、PAへ侵入しようとする車との並行走行が予感されたが、moritakeがスピードを落として、やり過ごした。と思ったら、さらにもう一台、ドライブマナーとしていいとは思えないが、少し無理な車線変更を、moritakeのすぐ前方で行い、強引にPAへ侵入していった。改めて、この場所は要注意だと思った。事故回避、ありがとうございました。あとは、これといったことなく、アパートに到着。胃の調子を整えるのに、お湯を飲みながら、ブログ更新の準備をしている。現在、18:22。


 


 11年前の記事から:「掃除をすることで、良いことが家の中に入ってくるような感じがした。」という一文は、いい感じに思えた。所々、情報を伏せている文章だなと感じて、記憶と合致しないと、読んでいてちょっとストレスを感じた。


 


https://challenergy.com/typhoon/


 


最後まで読んでくれて、ありがとう(^^)


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


AEF2A3AC-694E-4149-A6F7-7EB04EF2D26A.jpeg


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


AAE5337D-22EA-4AEF-A4F4-DD8DE708D00A.jpeg


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


2327A89B-B535-4E3B-99F4-F029150A90E9.jpeg


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


BC856F98-1D24-4A50-8BD8-1E1BE77406CD.jpeg


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


2EA9B21B-D3C2-4459-94C7-CEEE0E7B5506.jpeg


いいことありますように。


きっといいことある。


いいことあった!


(^^)(^^)(^^)


nice!(2)  コメント(2) 

nice! 2

コメント 2

ブルプレ

moritakeさんは何のお仕事をされているんですか?
by ブルプレ (2020-12-27 20:19) 

moritake

ブルプレ さんへ
工場の製造現場で働いています。個人が特定されちゃうと、なんとなく不安なので、詳しくは書けないかな。
by moritake (2020-12-27 21:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。